「キャンプにおすすめなおつまみってある?簡単で手軽に調理できる品があれば教えてほしい!」
そんな悩みを抱えていませんか?
今回、紹介するキャンプ飯は「簡単おつまみキーマカレー」です。スパイシーで味も濃いため、お酒のおつまみにぴったりな一品といえます。
この記事は、以下の人におすすめです。
この記事をおすすめする人
- キャンプ中のおつまみを探している
- 簡単に作れるキャンプ飯が知りたい
- カレーが好き、キャンプでカレーが食べたい
- ふたりソロキャンプが好き
ぜひ最後までお読みください。
簡単おつまみキーマカレーとは

(画像出典:ふたりソロキャンプ第2巻 | 作者:出端祐大)

簡単おつまみキーマカレーは、アニメ化やドラマ化もしている「ふたりソロキャンプ」から、第2巻作中に主人公とキャンプ中の「草野 雫」が、おつまみとして調理していたキャンプ飯。
味も濃く、スパイシーなためお酒と非常に合います。材料も少なく簡単に作れるため、おすすめです。
なお作中で紹介しているのは、正しくは「ドライカレー」となります。
ドライカレーとキーマカレーとの違いは、前者は基本的に汁気がない、後者が汁気があるものもないものもあるくらいといえます。(参考:クラシル | キーマカレーとドライカレーの違いって知ってる?それぞれのおすすめレシピもご紹介!)
筆者は市販のキーマカレーの粉を使って、できるだけ汁気を飛ばしてドライカレー風味で作ってみました。簡単に作れますし、スパイシーなため、お酒に合って満足できる一品となりました。
キャンプ飯として、おすすめできるためぜひ参考にしてください!
簡単おつまみキーマカレーの材料

簡単おつまみキーマカレーの調理器具や食材、調味料は以下のとおりです。
調理器具
- バーナー(焚き火でも作れるが、火力は安定しない)
- クッカー
- ヘラ
食材(2人前)
- 玉ねぎ1/2玉
- 人参1/2本
- 挽き肉300g
- トマト(無くても良いですが、酸味が効かせることができるため好みに応じて)
- ニンニク(好みに応じて)
- ピーマン(包んで食べる用)
- レタス(包んで食べる用)
調味料
- カレー粉(小分けタイプがおすすめ)
- 塩、コショウ(アウトドアスパイスでも良し)
簡単おつまみキーマカレーの作り方

- 野菜類をみじん切り
- みじん切りした玉ねぎを飴色まで炒める
- 挽き肉(必要であればニンニク)を加え、調味料で味を調える
- みじん切りした人参(必要であればトマト)を加える
- カレー粉を加え、汁気が飛ぶまで炒める
簡単おつまみキーマカレーのポイント
簡単おつまみキーマカレーは付け合わせのピーマンやレタスに挟んで食べることで、食感も楽しめてさらに美味しくなります。特にピーマンは、肉詰めのような感じで味わえます。もちろん、お酒も進みますよ!
また、時間があればスパイスから本格的に作るのも良いでしょう。キャンプは時間が余りがちになるため、スパイス作りをキャンプ中の1つの過ごし方にするのも良いといえます。
しかし荷物を減らしたい、楽をしたいなら、小分けタイプのカレー粉の利用がおすすめです。
なお、簡単おつまみキーマカレーは焚き火でも作れますが、バーナーの方が火力が安定します。筆者は焚き火でも作ったことがありますが、時間がかかったため時短を意識するならバーナーを使用しましょう。
まとめ:簡単おつまみキーマカレーはお酒に合うためおすすめ
簡単おつまみキーマカレーは、材料も少なく簡単に作れるキャンプ飯です。スパイシーで味も濃いため、お酒のおつまみにもおすすめできるでしょう。
キャンプ飯に迷ったら、ぜひ作ってみてください!お酒が本当に進みますよ。
それではご安全に!