「キャンプ飯でおすすめってある?コスパが良くて、簡単に作れる料理であれば良いんだけど」
そんな悩みを抱えていませんか?
今回、紹介するキャンプ飯は「お手軽フライドチキン」です。コスパが良く簡単に作れて、なおかつ美味しいためおすすめできる料理です。
お酒のおつまみとしても、ぴったりな一品といえます。
この記事は、以下の人におすすめです。
この記事をおすすめする人
- キャンプ中のおつまみを探している
- 簡単に作れるキャンプ飯が知りたい
- 鶏肉が好き
ぜひ最後までお読みください。
お手軽フライドチキンとは

お手軽フライドチキンは、バーナーとホットサンドメーカーさえあれば簡単に作れるキャンプ飯です。
鶏肉を使うことでコスパも良く、なおかつ美味しいため、おすすめできます。
鶏もも肉を丸々1枚使うことから、ボリュームもあります。お手軽フライドチキン一品だけでも、キャンプ飯として満足できることでしょう。
しっかり焼くことで、鶏もも肉の皮もパリパリになるため、食感も楽しめてお酒にも合う一品といえます。
お手軽フライドチキンの材料
お手軽フライドチキンの調理器具や食材、調味料は以下のとおりです。
調理器具
- バーナー
- ホットサンドメーカー
食材
- 鶏もも肉:1枚
- にんにく:1片
調味料
- 薄力粉:適量
- オリーブオイル:適量
- アウトドアスパイス(または塩・こしょう):適量
お手軽フライドチキンの作り方

お手軽フライドチキンの作り方は、以下のとおりです。
- にんにくを輪切りする
- 鶏もも肉両面にアウトドアスパイス(または塩・こしょう)を振り、薄力粉をまぶして塗り込む
- ホットサンドメーカーにオリーブオイルを塗り、にんにくを入れて香りが付くまで焼く
- 鶏もも肉をホットサンドメーカーに入れて閉じる
- 弱火~中火で10~12分、両面をしっかりとバーナーで焼く
- 鶏もも肉に火が通っているかを箸などを刺して確認(透明な出汁が出ていればOK)
- 焼けたらバーナーから降ろして、蓋を閉めたまま5分ほど予熱で蒸す
お手軽フライドチキンのポイント
お手軽フライドチキンは、焼く前にアウトドアスパイス(または塩・こしょう)を多めに振りかけることで、スパイシーで味も濃くなります。お酒が進む一品になることでしょう。
また鶏もも肉をしっかり焼くと、皮がパリパリとなってさらにお酒も進みます!
ビールやハイボールなどお酒全般に合う一品のため、好きなお酒でぜひお手軽フライドチキンを楽しんでください。
なお、お手軽フライドチキンを食べる際は、ナイフやフォークなどで切り分けることをおすすめします。直接かぶりつくと、肉汁で口周りがベタベタになるため注意しましょう。
まとめ:お手軽フライドチキンは簡単に作れてお酒にも合う
お手軽フライドチキンは、簡単に作れてコスパも良いキャンプ飯です。
焼く前にアウトドアスパイス(または塩・こしょう)を多めに振りかけることで、スパイシーで味も濃くなるため、お酒にも合います。おつまみとしても、おすすめできるでしょう。
ボリュームもあって満足できる一品のため、キャンプ飯に迷ったら、ぜひ作ってみてください!
それではご安全に!