ガジェット キャンプギア ランタン

FIELDOOR電動エアーポンプレビュー!キャンプを快適にしたいならおすすめ【キャンプギア】

「FIELDOOR電動エアーポンプってどうなの?エアーマットに呼気で空気を入れるのがしんどくて。楽できそうなら買って使ってみたい!」

「キャンプで使うエアーマットに自動で空気が抜き入れできるエアーポンプを探している。候補の1つとして検討しているFIELDOOR電動エアーポンプってどんな使用感なの?」

そんな悩みを抱えていませんか?

筆者のキャンプ歴は6年ですが、今までエアーマットには呼気で空気を入れていました。

しかし、年齢からくる肺活量の低下が原因なのか、息を吹き込むたびにむせ返して辛い思いをしていました。筆者がキャンプをする上で、解決したい1番の問題であったのも事実といえるでしょう。

そこで、この記事では、FIELDOORから販売されている電動エアーポンプによって今までの辛い思いを解決できたことから、そのレビューを紹介します。

この記事を読めば、FIELDOOR電動エアーポンプについて、以下のことが分かります。

この記事を読んで分かること

  • FIELDOOR電動エアーポンプの情報や機能
  • 使用感

また、この記事は以下の人におすすめです。

この記事をおすすめする人

  • FIELDOOR電動エアーポンプのレビューが知りたい
  • エアーマットに空気を抜き入れするのに楽をしたい
  • キャンプに快適さを求めたい

ぜひ最後までお読みください。

FIELDOOR電動エアーポンプとは

FIELDOORから販売されている電動エアーポンプ

比較的安価で購入できて、色んな用途に使えます。

空気を入れられるのはもちろん、抜くこともできてLEDライトとしても使える多機能な電動エアーポンプとなっています。

FIELDOORとは?

FIELDOOR(フィールドア)は、東京都新宿区に本社を置く日本のメーカー。

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどでアウトドア用品を中心に販売しています。

FIELDOORが販売するキャンプギアは、低価格ながら品質もデザイン性も高いのが特徴です。

FIELDOOR電動エアーポンプは、2025年6月現在、楽天市場などのECサイトでレビュー評価が最大5のところ3.8〜4.44と、それなりの評価を得ている一品といえます。

FIELDOOR電動エアーポンプの商品情報

本体サイズ幅約48mm×奥行き約47mm×高さ約87mm
カラーホワイト
ブラック
オリーブ
ベージュ
本体重量約120g
バッテリー容量1400mAh
連続使用可能時間(ポンプ使用)15分
点灯ルーメン45~410ルーメン
SOSモールス信号灯
充電方式USB-Type C
ノズル径小:約6.2mm
中:約11.8mm
大:約15.8mm
ゴムノズル:約18mm、約25mm
材質ABS樹脂・PP樹脂
吹出量約170L/分
価格(税込)2,580円(2025年6月現在、Amazon)
FIELDOOR電動エアーポンプのスペック

FIELDOOR電動エアーポンプは、ホワイトとブラック、オリーブ、ベージュの4色を展開しています。

筆者はホワイトを購入したため、この記事ではホワイトを紹介していきます。

まずは箱から。

続いて付属品一式。

付属品

  • 本体
  • ノズル(本体に内臓)
  • Type-C USBケーブル
  • 取扱説明書

本体上面とLEDライト部分。

本体を分割した状態とノズル。

ノズル。左からゴムノズル、小、中、大。

ゴムノズルの収納状態と広げた状態。

本体の重量。(ノズル含め)

本体サイズ実測。

サイズもコンパクトながらデザインもシンプルですね!本体にノズルが収納できるのも良い点です!

FIELDOOR電動エアーポンプを徹底レビュー

  • 自動で空気の抜き入れができる
  • サイズがコンパクト
  • LEDライト機能も付いている
  • 呼気によるマット内部のカビを防止できる
  • アウトドア以外にも使用できる
  • 使用中の音が大きい

自動で空気の抜き入れができる

FIELDOOR電動エアーポンプの最大の特徴は、自動で空気の抜き入れができることです。

そもそもFIELDOOR電動エアーポンプをキャンプで使う1番の理由は、自動で空気の抜き入れができることではないでしょうか。

筆者は購入してすぐに、キャンプでエアーマットの空気充填に使いましたが、快適さが格段に上がったと実感しました。

今までは自分自身の呼気で空気を入れていましたが、年齢からくる肺活量の低下が原因か、息を吹き込むたびにむせ返して辛い思いをしていました。正直な話、筆者にとってキャンプをする上で、解決したい1番の問題でもあったのも事実です。

まだ使い始めたばかりなため耐久性は分かりませんが、どんどん使って少しでもキャンプを快適にしたいと考えています。

なお、FIELDOOR電動エアーポンプでエアーマットに空気を抜き入れする時間を計測したところ、以下のとおりになりました。

WAQインフレータブル式マットで実施。空気を入れる前。

空気を入れる時間を計測。結果は58.73秒。

続いて空気を抜く時間を計測。結果は1分28.65秒。

1分から2分ほどで、空気を抜き入れできた結果になりました。

FIELDOOR電動エアーポンプでエアーマットに自動で空気を抜き入れできるようになったことは、筆者にとって快適なキャンプができるようになったといっても間違いはないでしょう。

FIELDOOR電動エアーポンプでキャンプの快適さが格段に上がりました!

サイズがコンパクト

FIELDOOR電動エアーポンプは、コンパクトサイズなのも特徴の一つです。

手のひらサイズで重量も軽いため、持ち運びやすく、キャンプではザックなどの荷物に入れやすいといえます。

サイズもコンパクトながら、ノズルも内蔵できることは大きな利点にもなるでしょう。

ただしコンパクトな分、荷物に紛れやすいため注意が必要です。

LEDライト機能も付いている

FIELDOOR電動エアーポンプには、LEDライト機能も付いています。

なお調光モードは、以下の4種類です。

SOSモールス信号灯

また、FIELDOOR電動エアーポンプはストラップも付いているため、ランタンとしての使用も可能です。

キャンプはもちろん、釣りなどのアウトドアや防災アイテムとしても利用できるでしょう。

FIELDOOR電動エアーポンプは、多機能なキャンプギアといえます。

呼気によるマット内部のカビを防止できる

エアーマットは、呼気で空気を入れて膨らませるのが多いといえるでしょう。

筆者もFIELDOOR電動エアーポンプを購入するまでは、エアーマットには呼気で空気を入れていました。

しかし呼気で空気を入れると、湿気などの影響でマット内部が劣化する、との懸念があります。

FIELDOOR電動エアーポンプで空気を入れたら、内部のカビを防止できるため、マットを長く使っていきたい場合はおすすめです。

アウトドア以外にも使用できる

FIELDOOR電動エアーポンプは、キャンプなどのアウトドア以外にも利用できます。

実際、FIELDOOR公式サイトでもノズルを活用することで、キーボードの掃除ができると紹介しています。

筆者はWebライターという職業上、パソコンは必要不可欠な物です。

ノートパソコンを利用していますが、内臓のキーボードは使用せず、ワイヤレスキーボードを利用していることから、キーの隙間にゴミが入るのが悩みでもありました。

FIELDOOR電動エアーポンプを購入してからは、キャンプに行かないときは主にキーボード掃除に利用しています。

パソコンを日常的に利用している場合、FIELDOOR電動エアーポンプでキーボードを掃除するのもおすすめです。

使用中の音が大きい

FIELDOOR電動エアーポンプは、使用中の音が大きいといえます。

Amazonなどのレビューでも、使用中の音が大きいという口コミも多く見られます。

筆者が実際に、FIELDOOR電動エアーポンプ使用中の音をアプリで計測したところ「92.9dB」という結果が出ました。

東京都環境局が紹介する生活騒音の目安では、92.9dBは犬の鳴き声や大声での人の話し声に該当し、騒音としてトップクラスの大きさになります。

アプリ自体の精度が怪しいため、正確な評価とは言いづらいですが、少なくとも掃除機レベルの騒音と思った方が良いでしょう。

深夜や早朝に、FIELDOOR電動エアーポンプを使用するのは避けることをおすすめします。

まとめ:快適にキャンプをしたいならFIELDOOR電動エアーポンプはおすすめ

FIELDOOR電動エアーポンプは、キャンプを快適にしたいならおすすめです。

本来の機能であるエアーポンプだけでなく、LEDライト機能もついています。キャンプはもちろん、釣りなどのアウトドアや防災アイテムとしても利用可能です。

2025年6月現在、Amazonでは税込2,580円で買えるため、持っておいても損はないといえるでしょう。FIELDOOR自体も、低価格ながら品質もデザイン性も高く一定の評価と実績があります。

筆者個人としても、FIELDOOR電動エアーポンプはおすすめできるため、ぜひ購入して快適なキャンプを楽しみましょう。

それではご安全に!

  • この記事を書いた人

イトケン

サイト運営者のイトケンと申します。

岐阜県在住、キャンプ歴は6年。
現在は月1~2回ほど、平日にソロキャンプを楽しんでいます。
お座敷スタイルがメイン。

防災士資格受有。
当ブログでは、私が購入したキャンプギアのレビューや防災知識などの記事を掲載しています。
>>>プロフィールはこちら<<<

-ガジェット, キャンプギア, ランタン
-, , ,